活動の様子

2022年10月17日

球技大会および定通教育祭表彰式

 10月6日(木)の球技大会および12日(水)の定時制通信制高等学校教育祭の表彰式が13日(木)に本校で行われました。各自の真摯な取り組みが評価され、今後の励みとなりました。その際の挨拶で、生徒会長は「何事に対しても全員で取り組むことの大切さ」について触れました。そして、教頭先生からの講評においても「人はひとりでは生きていけない。学校行事は人とのやりとりを学ぶ基本的な機会である...

2022年10月17日

定時制通信制高等学校教育祭

 10月12日(水)に定時制通信制高等学校教育祭がYCC県民文化ホールにて開催されました。今年度は関係者各位の御尽力により、感染防止対策を万全に施して実施することになり、全校生徒が一丸となって準備してきました。当日はまず、全8校の代表が「生活体験発表」を行いました。「生活体験発表」とは、定時制通信制の生徒達が日頃の学校生活や勤労体験等を通して学んだことを発表する貴重な機会です。...

2022年10月17日

球技大会

 本校では毎年、学園祭の一環として球技大会も実施しています。今年度は行事予定の関係で学園祭期間には実施できませんでしたが、日を改めて10月6日(木)に都留市のボウリング場に出かけ、相互の親睦も深めつつ、生徒も教師も楽しいひとときを過ごすことができました。高得点をマークした生徒は表彰されるということもあり、教師のアドバイスも聞きながら生徒全員が嬉々として参加していました。

2022年9月21日

学園祭③(閉祭式・表彰式)

 9月20日(火)1校時に第67回学園祭の閉祭式および表彰式を実施しました。「Be together as one 心をひとつに」のテーマのもとで全校生徒が一丸となって取り組んだ生活体験発表・刻字・絵手紙・書道作品などの優秀者が表彰され、お互いの健闘を讃え合っていました。その後、教頭先生から講評があり、各部門の作品制作に全員が無心で携わっていたことを大いに評価されました。上級生...

2022年9月21日

学園祭②(遠足)

 学園祭2日目の9月16日(金)は遠足に出かけました。遠足は、学業と仕事の両立を目指す生徒達にとって日常生活では味わえない体験を通して相互の親睦を深め、規範意識や社会のマナーを学ぶ為に非常に有意義な機会となっています。今年度の目的地は富士山五合目でした。天候の関係で霧に覆われることの多い富士山五合目ですが、この日は視界が良好で河口湖や山中湖などの形がくっきりと見えました。気温も...

2022年9月21日

学園祭①(生活体験文発表および各部門展示...

  9月15日(木)・16日(金)に第67回学園祭が開催されました。  今年度のテーマは「Be together as one 心をひとつに」です。開祭式では、校長先生から「このテーマのとおりに、仲間の大切さを確認し、お互いの絆を深めてほしい」という御言葉をいただきました。そして、生徒会長が「コロナに負けず、互いに高め合い、楽しみ、協力して最高の思い出を創ろう」と全校...

2022年9月14日

工芸美術教室②「刻字」

 7月13日(水)・19日(火)・20日(水)・8月29日(月)・30日(火)・31日(水)の6日間にわたり、日頃からお世話になっている書道の佐藤先生から、授業とは別に「刻字」の御指導をいただきました。昨年度は各自が好きな文字や言葉を個別に彫って彩色しましたが、今年度は久々に全校生徒一丸となり、大作に取り組みました。全日制で書道を教えていらっしゃる小澤先生にも御助言をいただき、...

2022年9月14日

工芸美術教室①「絵手紙」

 7月14日(木)・15日(金)に工芸美術教室が行われ、毎年お世話になっている高山先生に今年も絵手紙の御指導をいただきました。実際に先生が絵手紙を描きながら熱心に説明してくださったので、生徒にも絵手紙のおもしろさが伝わり、季節の果物や野菜に思い思いのメッセージを添えて楽しく仕上げることができました。各自の作品は9月14日(水)~10月7日(金)まで本校北館1階定時制職員室前に展...

2022年9月2日

救急救命講習

 9月1日(木)には、防災避難訓練に続いて救急救命講習も行われました。地元の大月消防署から3名の消防士さんがいらっしゃって、心肺蘇生法を優しくわかりやすく教えてくださいました。訓練で使用する人形は全員分を、訓練用のAEDキットは2人に1台ずつを用意していただけたので、「周囲の安全確認および換気の確認→意識の確認→119番通報とAEDの手配→呼吸の観察→エアロゾル飛散を防止した...

2022年9月2日

防災避難訓練

 今年度2回目の防災避難訓練を9月1日(木)に実施しました。教頭先生からの避難指示を受けて全校生徒が真剣な面持ちでパーソナルスペースを保ちながら粛々と訓練に臨んでいました。雨天のため生徒玄関に集合し、教頭先生からの講評と担当教師からの説明を聞き、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災について学びました。いつ起きてもおかしくない災害への日々の備えが大切だという危機感...