山梨県立都留高等学校定時制 > 2023年 > 4月 > 25日 2023年4月 2023年4月25日 防災避難訓練 4月11日(火)には校歌練習の後に、防災避難訓練を実施しました。地震とその後の火災発生を想定した訓練に、生徒1人1人が真剣な面持ちで参加していました。訓練後の講評の中で、矢崎教頭からは「災害時には自分を守ることはもちろんだが、家族のこともこの機会に考えてみよう」というお話がありました。いざという時にどう行動すべきか、家族とも日頃からよく話し合っておくことが大切だと生徒達も感じ... 2023年4月25日 校歌練習 4月11日(火)には校歌指導が行われました。COVID19感染防止の為、マスクをつけての練習です。全日制の音楽の先生から30分という短時間ながら密度の濃い御指導をいただきました。まずはストレッチから始め、楽しみながら練習することができました。終了後、生徒会長がお礼の言葉を述べ、校歌をしっかり覚えて式典の際に胸を張って歌いたいと話しました。 2023年4月25日 令和5年度対面式 令和5年度対面式が4月10日(月)に行われました。在校生は4月7日(金)に会場の飾りつけを済ませ、後輩との対面を心待ちにしていました。今年度は全日制合唱部の有志がアカペラで校歌を披露してくれたので、長い伝統を誇る都留高の一員となれたことを新入生も実感できたようです。 2023年4月25日 令和5年度入学式 令和5年度入学式が4月8日(土)に全日制定時制合同で行われました。式辞の中で荻野校長は「主体的に学ぶことの意義」と「多様な他者と協働して課題解決する力の大切さ」に触れました。その後行った定時制独自の入学式では、矢崎教頭が「将来どのようなことをするか決めて卒業できるように、皆で協力してがんばろう」と励ましました。 2023年4月25日 令和5年度新任式・始業式 令和5年度新任式・始業式が4月7日(金)に行われました。荻野校長はじめ新任職員が着任の挨拶をした後、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。始業式では、荻野校長が「ノミの法則」を引用し「自分の限界を決めてしまうのは自分自身。自分の可能性を信じていろいろなことに挑戦してほしい」と全校生徒に呼びかけました。式が終わった後で新入生歓迎準備をする間、全員が嬉々として取り組む様子が印象的でし...