2022年

2022年6月27日

職業適性検査フィードバック講演会

 4月末の職業適性検査と進路希望調査に基づき、「令和4年度職業適性検査フィードバック講演会」が開催されました。適性検査結果票の見方についての説明を受けた後、学習の意義や高校時代に身に付けておきたい能力、オンライン面接への対策などについても学ぶことができました。講師の先生が、ご自身の豊富な職業体験も踏まえながら、充実した人生を送る上で欠かせないワークライフバランスについて熱く語っ...

2022年6月2日

定時制通信制総合体育大会バドミントン競技

 第70回山梨県高等学校定時制通信制総合体育大会バドミントン競技が6月1日(水)に開催され、全員参加で臨みました。男子団体戦に4名、男子個人戦に3名、延べ7名が出場しましたが、少人数の為、試合のない時間には線審やスコアボードの担当を全員が分担して行いました。怪我の為に出場できなかった生徒も、昨年の経験を生かして仲間に的確な助言をしたり、写真撮影の係を率先して担当したりと、縁の...

2022年5月19日

定時制通信制総合体育大会

   第70回山梨県定時制通信制総合体育大会が5月17日(火)に開催され、全員参加で臨みました。100M走、200M走、400M走、走り幅跳び、砲丸投げ等に出場し、来年度への手応えと新たな課題を1人1人が感じ取った様子です。

2022年5月13日

令和4年度生徒総会

 令和4年度生徒総会が5月12日(木)に行われました。学校生活をよりよくしたいという1人1人の気持ちが伝わってくる内容でした。        

2022年4月22日

令和4年度始業式

 令和4年度始業式が4月7日(木)に行われ、校長先生が校訓の意味をわかりやすく説明して下さいました。文武両道を目指して頑張ろうと決意を新たにしました。  

2022年4月21日

校歌練習

 4月12日(火)には少人数で換気に留意しながら校歌練習に臨みました。音楽の先生の温かい御指導のもと、美しい旋律と荘厳な歌詞を持つ校歌を堂々と歌えるようになりました。   

2022年4月21日

令和4年度防災避難訓練

 4月12日(火)に防災避難訓練が行われました。3月末に東北でまた大きな地震があり、私達の地域でも大きな揺れを感じたので、皆が真剣な表情で参加していました。「自助・共助・公助」についても改めて学びました。  

2022年4月21日

令和4年度入学式

 令和4年度入学式が4月8日(金)に本校体育館にて全日制定時制合同で行われました。その後、定時制独自のセレモニーを実施しました。晴天に恵まれ、満開の桜も新入生を祝福してくれました。  

2022年4月21日

植花作業

 県のキャリアビジョン形成支援事業の一環として、毎年植花作業を実施しています。昨年11月に皆で植えたプランター8個分52株のビオラが、本校正面玄関で今まさに満開の状態です。今年の冬は例年になく厳しかったのですが、霜や雪、乾燥によく耐えてくれました。こまめに水遣りと花殻摘みを行うと、6月中旬まで花を愛でることができます。   

2022年3月4日

卒業生を送る会

 2月22日(火)、卒業生を送る会が行われました。 それに先立って、4年間給食を作ってくれた大家さんに花束を贈り、感謝の意を表しました。送る会では、入学からの出来事のスライドを見たり、ビンゴ大会で盛り上がりました。最後に全員で記念撮影をして、卒業生を送り出しました。