山梨県立都留高等学校定時制 > 活動の様子 > 学校行事 > 防災避難訓練 2025年4月14日カテゴリー: 活動の様子 学校行事 防災避難訓練 4月10日(木)には防災避難訓練を実施しました。地震とその後の火災発生を想定し、全校生徒が訓練に参加しました。講評の中で教頭は、避難の際に大切な「おかしもち(押さない・駆けない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)」や煙から身を守る「アライグマのポーズ」などに触れながら、「何より大切な自分の命をまず守った上で仲間や地域の人を助けよう」と呼びかけました。
4月10日(木)には防災避難訓練を実施しました。地震とその後の火災発生を想定し、全校生徒が訓練に参加しました。講評の中で教頭は、避難の際に大切な「おかしもち(押さない・駆けない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)」や煙から身を守る「アライグマのポーズ」などに触れながら、「何より大切な自分の命をまず守った上で仲間や地域の人を助けよう」と呼びかけました。
