山梨県立都留高等学校定時制 > 活動の様子 > 学校行事 > 交通講話 2024年12月23日カテゴリー: 活動の様子 学校行事 交通講話 12月20日(金)に交通講話が行われ、大月警察署交通課の講師からお話をいただきました。目の前で落ちる定規をつかんで危険察知からブレーキまでの時間差について考えたり、運転者からの死角について黒板を使って記入してみたりしました。交通事故を防ぐためには交通ルールをしっかり守り、最悪の事態を予測した上で行動することが大切だと痛感しました。
12月20日(金)に交通講話が行われ、大月警察署交通課の講師からお話をいただきました。目の前で落ちる定規をつかんで危険察知からブレーキまでの時間差について考えたり、運転者からの死角について黒板を使って記入してみたりしました。交通事故を防ぐためには交通ルールをしっかり守り、最悪の事態を予測した上で行動することが大切だと痛感しました。
